パジェロ製造

共同通信ニュース用語解説 「パジェロ製造」の解説

パジェロ製造

航空機部品製作する「東洋航機」として、1943年に設立戦後に自動車製造会社に転じ、三菱自動車のほかトヨタ自動車やホンダの車を生産。95年に現社名に変更し、2003年に三菱自の完全子会社となった。18年度の生産台数は8万6千台。スポーツタイプ多目的車(SUV)のパジェロは三菱自の代表車として、四輪駆動車ブームの火付け役となった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む