パスケンディ(その他表記)Pascendi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パスケンディ」の意味・わかりやすい解説

パスケンディ
Pascendi

パッシェンディ,またはパッシェンディ・ドミニ・グレジスともいう。第1バチカン公会議 (1869~70) 以後カトリック教会内で盛んになった近代主義に反対して,1907年9月教皇ピウス 10世が発した回勅。ここで近代主義は宗教的真理への不可知論,哲学的無知による知的絶望の一形式として誤謬が指摘された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む