パトリックガロワ(その他表記)Patrick Gallois

現代外国人名録2016 「パトリックガロワ」の解説

パトリック ガロワ
Patrick Gallois

職業・肩書
フルート奏者,指揮者 ユヴァスキュラ・シンフォニア音楽監督

国籍
フランス

生年月日
1956年

出生地
リール近郊

学歴
パリ音楽院〔1975年〕卒

経歴
パリ音楽院でランパルに師事し、1975年首席で卒業。リール・フィルハーモニー管弦楽団首席奏者を経て、’77年には21歳の若さでフランス国立管弦楽団の首席フルーティストとなる。’81年からソリストとして活躍、古典のみならず現代曲初演にも積極的に取り組む。’91年アカデミー・ド・パリ設立以来指揮者としても飛躍。2003年からフィンランドのユヴァスキュラ・シンフォニア音楽監督。“フルートの貴公子”とまでいわれ、かつての師ランパルと並び称される。1984年6月に初来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む