パリ人類学博物館(読み)パリじんるいがくはくぶつかん(その他表記)Musée de l'Homme, Paris

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パリ人類学博物館」の意味・わかりやすい解説

パリ人類学博物館
パリじんるいがくはくぶつかん
Musée de l'Homme, Paris

パリシャイヨー宮にある,人類の歴史に関する総合博物館。 1937年万国博覧会が開催されたとき再建されたシャイヨー宮内に,もとからあったトロカデロ民俗学博物館と国立自然史博物館の収集品をまとめて,38年に開館した。フランソア1世以来の自然史に関する珍奇な収集品,なかでも動物骨格コレクションや各民族の生産品などをはじめとして,原始時代から現代までの人類の記録をたどることのできる,立体的な視点から人間をとらえた展示はユニークである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android