パンチェン・オルドニ(その他表記)Panchen Ordeni

20世紀西洋人名事典 「パンチェン・オルドニ」の解説

パンチェン・オルドニ
Panchen Ordeni


1938.(1937.説あり) -
中国の宗教指導者。
中国チベット自治区主任代理,全国人民代表大会常務委副委員長。
青海省出身。
別名パンチェン・ラマ10世,Pan-Chen-erh-te-ni。
1938年即位し、’51年チベット解放協定締結でダライ・ラマと和解する。’59年中国チベット自治区主任代理と全国人民代表大会常務委副委員長を兼任する。’65年政治協商会議全国委員も務める。阿弥陀化身とされチベットの宗教的象徴である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む