パンドラ文書

共同通信ニュース用語解説 「パンドラ文書」の解説

パンドラ文書

タックスヘイブン(租税回避地)での法人設立を担う法律事務所信託会社を含む14業者の内部文書1190万件。法人の真の所有者を示す記録やメールなどが含まれる。データ量は2・94テラバイトで、回避地の実態を暴露し、世界に衝撃を与えた2016年の「パナマ文書」を超える。国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が入手し、各国報道機関と分析した。租税回避地とのつながりが判明した政治家、政府高官は91カ国・地域の330人に上る。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む