パンブーム(読み)ぱんぶーむ

知恵蔵 「パンブーム」の解説

パンブーム

パン屋のバリエーションが豊富になり、消費者の選択肢を増やしている。昔ながらの食パンロールパンを売る店、小麦粉オーブンも本場製のフランスパン店、天然酵母と国産小麦粉使用を看板にする店、コロッケパンや焼きそばパンなど惣菜パン店、メロンパン玄米パンの移動販売車、など。コンビニエンスストアにも定着した惣菜パンは、くさやパンといったご当地風も登場し、ますますの人気。冷凍冷蔵の取り寄せパンも増えている。

(中島富美子 フード・ジャーナリスト / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む