玄米パン(読み)ゲンマイパン

デジタル大辞泉 「玄米パン」の意味・読み・例文・類語

げんまい‐パン【玄米パン】

小麦粉玄米粉を混ぜて作ったパン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「玄米パン」の意味・読み・例文・類語

げんまい‐パン【玄米パン】

  1. 〘 名詞 〙 ( パンは[ポルトガル語] pão ) 玄米の粉で作ったパン。大正から昭和にかけて東京の町ではやった。〔新しき用語の泉(1921)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「玄米パン」の意味・わかりやすい解説

玄米パン
げんまいぱん

小麦粉に玄米の粉末を混入した日本独特のパン。第二次世界大戦前に「玄米パンのホヤホヤ」として売られたパンは、大豆パンや高粱(こうりゃん)パンと同様に小麦粉の10~20%をこれら雑穀に置き換えたものであり、膨張も悪く味もよくないので多量の砂糖を加えた甘いパンであった。欧米小麦パンに対する日本の米パンという自給自足的国際関係のもとで現れたものであり、蒸しパン、焼きパンともにつくられていたが、できたてでないとまずいので、ほやほやのなかにおいしさを求めたものであった。現在では、ビタミンの多い栄養食として食されている。

[阿久津正蔵]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の玄米パンの言及

【玄米】より

【竹生 新治郎】
[調理]
 第2次大戦までの日本では白米食による脚気の害が大きかったため,たえず玄米食が提唱されていた。玄米パンもそうした運動の一環としてつくられたもので,玄米粉と小麦粉を材料とした濃褐色の蒸しパンである。大正期以後,自転車にのって〈玄米パンのほやほや〉と呼売する玄米パン屋の姿は,しばしば見られたものであった。…

※「玄米パン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android