パンプローナ(その他表記)Pamplona

デジタル大辞泉 「パンプローナ」の意味・読み・例文・類語

パンプローナ(Pamplona)

スペイン北東部、ナバラ州の都市。同州の州都。ピレネー山脈南西麓、アルガ川沿いに位置する。10世紀から16世紀までナバラ王国の首都として発展。旧市街にはパンプローナ大聖堂や星形城郭をはじめ、歴史的建造物が数多く残る。毎年7月に催される牛追いの祭りサンフェルミン祭は、ヘミングウェイの「日はまた昇る」に描かれており、世界的に知られる。作曲家サラサーテ生地

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む