サラサーテ(読み)さらさーて(英語表記)Pablo (Martín Méliton) de Sarasate

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サラサーテ」の意味・わかりやすい解説

サラサーテ
さらさーて
Pablo (Martín Méliton) de Sarasate
(1844―1908)

スペインの作曲家、バイオリン奏者。パンプロナ生まれ。神童として早くから知られ、12歳でパリ音楽院に入学、卒業後はヨーロッパから南北アメリカにまで演奏旅行をし、パガニーニ以来の巨匠として名声を誇った。美しい音色と超人的な技巧が結び付いた演奏は、同時代の作曲家にも強い衝撃を与え、ラロの『スペイン交響曲』、ブルッフの協奏曲第2番、サン・サーンスの『序奏とロンド・カプリチオーゾ』などが彼に捧(ささ)げられた。サラサーテは『チゴイネルワイゼン』(1878)の作曲家として有名であるが、作品はスペインの民謡舞曲マラゲーニャハバネラナバラホタサパテアードなど)、あるいはスペインの歌劇旋律を用いたものが多い。代表作に『スペイン舞曲』(1878~82)、『カルメン幻想曲』(1883)などがある。

[関根敏子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サラサーテ」の意味・わかりやすい解説

サラサーテ
Sarasate, Pablo de

[生]1844.3.10. パンプロナ
[没]1908.9.20. ビアリッツ
スペインのバイオリニスト,作曲家。 1856年パリ国立音楽院に入学,J.アラールに師事。同音楽院卒業後,ヨーロッパ各地および南北アメリカで演奏旅行をし,高く評価される。彼に献呈された作品に,E.ラロの『スペイン交響曲』,ブルッフの『バイオリン協奏曲第2番』『スコットランドの幻想曲』,C.サン=サーンスの『バイオリン協奏曲第3番』などがある。主要作品は『ツィゴイネルワイゼン』『スペイン舞曲』『カルメン幻想曲』『序奏とタランテラ』など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android