パーソナライズド化粧品(読み)ぱーそならいずどけしょうひん(その他表記)Personalized cosmetics

知恵蔵mini 「パーソナライズド化粧品」の解説

パーソナライズド化粧品

一人ひとりの肌色や肌質に合わせて個別配合された化粧品や、詳細な肌質診断を元に顧客それぞれに合った商品の提供や使用方法のアドバイスを、ITを活用して行う個別サービスのこと。店頭店員が直接顧客の肌に触れたり、機器を用いて肌診断を行ったりして商品選びのアドバイスをするカウンセリング手法従来からとられてきたが、パーソナライズド化粧品はビッグデータを活用して個人により特化したアドバイスや商品を、自宅にいながら手に入れられるのが特徴。自分の肌をスマートフォンで撮影して登録すると肌の色に合わせて配合されたファンデーションを発注できるサービスや、日ごとの肌の写真から診断した最適な配合の基礎化粧品が自動で絞り出されるディスペンサーなどが登場した。

(2020-2-20)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android