ひぎ

普及版 字通 「ひぎ」の読み・字形・画数・意味

戯】ひぎ

いやしみ戯弄する。〔論衡、程材〕守古循志、案禮修義は、輒(すなは)ち將相の任ぜざる戲するなり。

字通」の項目を見る


儀】ひぎ

薄謝粗品。宋・楊万里〔羅氏、親を定むる啓〕十世知るべし、繼好復(ま)た今より始まる。兩端にして竭(つく)せり、儀仍(な)ほ規を守る。

字通「」の項目を見る


【比】ひぎ

比擬。

字通「比」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む