普及版 字通 「ひようぼう」の読み・字形・画数・意味 【】ひようぼう(へうばう) 称揚する。〔後漢書、党錮伝序〕正直廢放せられ、枉(じやわう)結し、希風の、に相ひ共にし、天下の名士を指して之れが號を爲(つく)る。上に三君と曰ひ、に俊と曰ふ。字通「」の項目を見る。 【標】ひようぼう(へうばう) 明示する。目的とする。標題とする。晋・袁宏〔三国名臣序賛〕堂堂たる孔(諸亮)、基宇宏(くわうばく)たり。~風を標し、く管(仲)・樂(毅)よりもらかなり。字通「標」の項目を見る。 【房】ひようぼう 秘房。字通「」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by