ひらり‐くるり
- 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
- ① 空中にひるがえり、まわるさまを表わす語。
- [初出の実例]「くるりをかまへてたてたれば、浜風ははげししひらりくるりとまふたるは」(出典:幸若・なすの与市(室町末‐近世初))
- ② 空中にひるがえってきらめくさま、鉾などをふりまわすさまを表わす語。
- [初出の実例]「ひとそりそったる長刀を、ひらりくるりとまはひて」(出典:幸若・ほり川(室町末‐近世初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 