ヒルダ(その他表記)Hilda(Hild)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒルダ」の意味・わかりやすい解説

ヒルダ
Hilda(Hild)

[生]614. ノーサンブリア
[没]680.11.17. ウィトビー
イギリス,アングロ・サクソン時代初期の修道女聖人。ノーサンブリア王族の出身,33歳で献身生活に入り,657年頃ウィトビー修道院建設,修道院長となった。 663~664年この修道院で宗教会議が開かれたとき,ケルト系カトリックを支持したが,ローマ系カトリックが正統と定められたあとはこれに従った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む