ヒルトの法則(その他表記)Hilt's law

法則の辞典 「ヒルトの法則」の解説

ヒルトの法則【Hilt's law】

小地域で地中深くにある石炭は,それらよりも上層にあるものに比べて高品位である.別の表現をするならば,ある炭田において垂直的な重なりをもつ各炭層の石炭化度深度とともに高くなる,という一般則.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

岩石学辞典 「ヒルトの法則」の解説

ヒルトの法則

石炭層の等級は,垂直の深さの順序に関係しているということを一般化したもの[Hilt : 1873, Tomkeieff : 1954].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む