びたつく

精選版 日本国語大辞典 「びたつく」の意味・読み・例文・類語

びた‐つ・く

  1. 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 ( 「つく」は接尾語 )
  2. べたべたする。べたつく。
    1. [初出の実例]「もすそびたつく宮城野の露 あま笠を着て行人やみさふらひ」(出典:俳諧・毛吹草(1638)七)
  3. 異性にやたらにつきまとう。べたつく。
    1. [初出の実例]「お茶は、初対面にても、望次第。百服にても立(たつる)由、ひたつきて、笑止千万なり」(出典評判記・嶋原集(1655)松之部)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む