ビタミンB6欠乏症

内科学 第10版 「ビタミンB6欠乏症」の解説

ビタミンB6欠乏症(ビタミン欠乏症)

(2)ビタミンB6欠乏症
概念
 ビタミンB6はピリドキシン関連化合物の総称で,アミノ酸代謝の補酵素としてGABAセロトニン,ドパミンなどの神経伝達物質の合成や分解に関与している.食物中に広く分布しているので単独欠損症はまれであるが,妊娠,吸収不良,拮抗する薬物投与イソニアジドやレボドパ)などで欠乏症をきたす.
臨床症状
 感覚障害優位の軸索変性型の末梢神経障害を示す.中枢神経症状として痙攣を生じることがある.
治療
 ビタミンB6を50~100 mg/日経口投与する.イソニアジドの投与時は通常予防的に100 mg/日を併用する.[中里雅光]

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android