ビッグローブ

共同通信ニュース用語解説 「ビッグローブ」の解説

ビッグローブ

NECの事業部門として1996年からインターネット接続サービス「ビッグローブ」を開始。2006年7月に分社化して「NECビッグローブ」を設立した。ネット接続事業の競争が激しくなり、思うような収益が見込めないと判断したNECは、14年に保有していた全株式を日本産業パートナーズ(東京)に売却。現在の社名となった。16年3月末の契約数は約239万件。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android