ビトルビウス

精選版 日本国語大辞典 「ビトルビウス」の意味・読み・例文・類語

ビトルビウス

  1. ( Marcus Vitruvius Pollio マルクスポリオ )[ 異表記 ] ウィトルウィウス 紀元前一世紀頃、アウグストゥス皇帝に仕えた古代ローマの建築家。その著「建築十書」はルネッサンス時代に再発見され、その後の建築に大きな影響を及ぼした。生没年未詳。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビトルビウス」の意味・わかりやすい解説

ビトルビウス

「ウィトルウィウス」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む