ビリーエタスタイン(その他表記)Billy Eckstine

20世紀西洋人名事典 「ビリーエタスタイン」の解説

ビリー エタスタイン
Billy Eckstine


1914.7.8 -
米国のジャズ演奏家。
ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。
本名William Clarence Eckstein。
大学在学中から歌手になり、’39〜43年アール・ハインズに在籍。その後ニューヨークでソロ活動をし、バップ・オーケストラのはしりとなるグループを結成チャーリー・パーカーアート・ブレイキーなどと共演している。その後’47年にセプテットを結成したが、徐々にポピュラーよりのエンターティナーとして世界的な成功を収める。バップ・オーケストラ時代の歴史的作品に「シスターB&ザ・バンド」、「トゥゲザー」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む