びわ丸(読み)びわまる

事典 日本の大学ブランド商品 「びわ丸」の解説

びわ丸

[医療・健康]
鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)の大学ブランド。
ねじめびわ茶有効成分を濃縮した錠剤サプリメント。農学部坂田祐介教授等と農業生産法人 有限会社十津川農場(肝属郡南大隅町)との共同研究により開発された健康茶・ねじめびわ茶の粉末を固め、有効成分を濃縮した錠剤に加工したもの。そのまま噛んで食べられる。摂取量は、1日4粒を目安。1日で、ねじめびわ茶300mlに相当する成分を手軽に摂取できる。価格は、1袋(120粒)で1980円(税込)。十津川株式会社(福岡県嘉穂郡桂川町)取り扱い。なお、「びわ丸」は、2006(平成18)年3月に商標登録済(第4939592号)。権利者は、農業生産法人 有限会社十津川農場。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む