びわ湖毎日マラソン(読み)びわこまいにちまらそん

知恵蔵mini 「びわ湖毎日マラソン」の解説

びわ湖毎日マラソン

毎年3月に滋賀県で行われている男子フルマラソン大会。主催日本陸上競技連盟毎日新聞社、滋賀県などで、オリンピック世界陸上競技選手権大会アジア競技大会の男子代表を選ぶための最終選考会となっている。第1回は「全日本毎日マラソン選手権」の名称により1946年に行われ、日本最古のマラソン大会とも言われる。50年「毎日マラソン」、83年「びわ湖毎日マラソン」へと改称された。主な優勝者に、アベベ・ビキラ宗猛宗茂瀬古利彦などがいる。

(2013-3-5)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む