ビンガム塑性(その他表記)Bingham plasticity

法則の辞典 「ビンガム塑性」の解説

ビンガム塑性【Bingham plasticity】

物質変形に際して,応力が小さい間は弾性変形を示すが,ある限界値(降伏値)を越えると流動を示す性質をいう.金属などとは違い,流動性を帯びても歪み変形と応力とは直線関係が成立し,その勾配逆数を塑性粘度という.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む