ピェトルスソン(その他表記)Hallgrímur Pétursson

改訂新版 世界大百科事典 「ピェトルスソン」の意味・わかりやすい解説

ピェトルスソン
Hallgrímur Pétursson
生没年:1614-74

アイスランド牧師,宗教詩人。少年ころコペンハーゲンに渡り,同国人司教知遇をえてマリア学校に学ぶ。後にアイスランドに戻って牧師になり,癩を患い晩年は盲目になって死ぬ。敬虔な教会歌,教訓詩賛美歌を多くつくったが,とくに《受難賛美歌》(1666)はアイスランドで最もすぐれた宗教文学とみなされている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 谷口

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む