ピエートロガスパリ(その他表記)Pietro Gasparri

20世紀西洋人名事典 「ピエートロガスパリ」の解説

ピエートロ ガスパリ
Pietro Gasparri


1852.5.5 - 1934.11.18
イタリアのカトリック司祭,枢機教,教会法学者。
元・国務長官
ウンブリア地方ウッシタ生まれ。
1877年に司祭に叙階され、1880年にパリのカトリック学院の教会法教授となった。1917年5月27日発行の「教会法典」の編纂の中心的役割りを果たした。また、教皇ベネディクトゥス15世の国務長官となり、第一次大戦中はバチカンの平和外交を推進した。教皇ピウス11世の国務長官となり、’29年2月のムッソリーニと教皇庁間でのラテラノ協定調印に尽力した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android