ピエールデルヴォー(その他表記)Pierre Dervaux

20世紀西洋人名事典 「ピエールデルヴォー」の解説

ピエール デルヴォー
Pierre Dervaux


1917.1.3 -
フランス指揮者
エコール・ノルマル音学校教授。
ジュヴィシ・シュル・オルジェ生まれ。
当初、打楽器奏者としてパドルー管弦楽団に入団するが、後に指揮者に転向し、1947年デビューする。その後’70年までパリオペラ座で指揮をし、’49〜55年までパドルー管弦楽団の副監督を兼務する。その後カナダのケベック交響楽団の音楽監督やコロンヌ管弦楽団指揮者として活躍。’71年よりペイ・ド・ラ・ロワールフィルハーモニー管弦楽団総監督となる。’64年よりパリのエコール・ノルマル音学校教授を務める。’65年来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む