ピギーバックプランツ(その他表記)Tolmiea menziesii; piggyback plant; pickaback plant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピギーバックプランツ」の意味・わかりやすい解説

ピギーバックプランツ
Tolmiea menziesii; piggyback plant; pickaback plant

ユキノシタ科トルミエア属の多年草。トルミエア属は1属1種の単型属。北アメリカ西部に自生する。葉は心臓型で葉縁が浅裂し,表面に短毛が密生する。葉の基部に子株を生ずる特異な性質もち,その様子から肩車草の意の英名がある。観葉植物として鉢植え流通品種としては,黄白色の斑 (ふ) が入る`バリエガタ'がある。半日陰で管理する。冬期は5℃以上で越冬。子株のついた葉を挿してふやすことができる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android