ピケットライン

精選版 日本国語大辞典 「ピケットライン」の意味・読み・例文・類語

ピケット‐ライン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] picket line ) ストライキなどの際、妨害者の通行を阻止するためにつくった横隊。ピケライン。
    1. [初出の実例]「ストライキ中の百貨店従業員のピケットラインであることも」(出典:風媒花(1952)〈武田泰淳〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のピケットラインの言及

【ピケッティング】より

…ピケッティングは,数人で行われることもあれば,多数で行われることもある。後者の人垣で設けられた警戒陣をピケットライン(ピケライン)とよぶ。ピケッティングは,通常の争議行為に随伴して行われ,争議行為の実効性を確保することを目的とするが,その態様は多様である。…

※「ピケットライン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android