ピロアンチモン酸カリウム(読み)ピロアンチモンサンカリウム

化学辞典 第2版 の解説

ピロアンチモン酸カリウム
ピロアンチモンサンカリウム
potassium pyroantimonate

組成から,K2H2Sb2O7・6H2Oで示される化合物.陽イオン定性分析などで Na確認に用いられた.しかし,Sb2O74-というイオンは存在せず,実際はK[Sb (OH)6]・H2Oという,ヘキサヒドロキソアンチモン(Ⅴ)酸塩である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む