アンチモン酸(読み)アンチモンさん(英語表記)antimonic acid

改訂新版 世界大百科事典 「アンチモン酸」の意味・わかりやすい解説

アンチモン酸 (アンチモンさん)
antimonic acid

酸化アンチモン(Ⅴ)水和物Sb2O5nH2Oに相当し,オルトアンチモン酸H3SbO4,メタアンチモン酸HSbO3,二アンチモン酸H4Sb2O7,三アンチモン酸H5Sb3O10などが水溶液中に存在するといわれている。白色の非晶物で,コロイド性質が強い。塩化アンチモン(Ⅴ)SbCl5に多量の水を作用させて二アンチモン酸を得ることができるといわれるが,組成が一定でなく,同定はむずかしい。酸化アンチモン(Ⅴ)Sb2O5を過剰の水酸化カリウムと溶融し,少量の水に溶解して少し煮沸するか,多量の冷水を加えるとK2H2Sb2O7・6H2Oの組成の塩が生ずる。しかし,実際にはヘキサヒドロオキソアンチモン(Ⅴ)酸塩K[Sb(OH6]である。また,ナトリウム塩Na[Sb(OH)6]は難溶性であるため,分析の際にアンチモンを沈殿させるのに用いることもある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アンチモン酸」の意味・わかりやすい解説

アンチモン酸
アンチモンさん
antimonic acid

五酸化二アンチモン Sb2O5 の水和物の名称。ヘキサクロロアンチモン酸の加水分解によってつくられる。

2HSbCl6+5H2O→Sb2O5+12HCl

無色粉末で,水にわずかに溶ける。 300℃以上に熱すると酸素を失い,徐々に Sb2O4 に変る。両性化合物で酸ともアルカリとも反応する。水溶液中では H+[Sb(OH)6]- の形をとると考えられるが,確定的ではない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android