ピンクージョ

百科事典マイペディア 「ピンクージョ」の意味・わかりやすい解説

ピンクージョ

南アメリカアンデス地方リコーダー式縦笛の総称エクアドルではピングージョpingullo(指孔3),チリアルゼンチンではピンキージョpinkillo(指孔7),ボリビアではピンキージョpinquilloなど,地域によってさまざまな名称がある。奏者自らがタンボリルtamboril(小太鼓)などの太鼓で伴奏するか,他の奏者がカーハcaja(枠太鼓)で伴奏する。通常30〜50cmの長さだが,120cm位のものもある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む