ピンマナ(その他表記)Pyinmana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピンマナ」の意味・わかりやすい解説

ピンマナ
Pyinmana

ミャンマー中央部,マンダレー管区南部の都市。ピンマナ郡の行政中心地。シッタン川流域盆地の北端部にあり,古くから東方シャン高原と,中部ミャンマーを結ぶ交易中継地として栄えた。米,トウモロコシ,ナンキンマメの集散地。また付近は良質のチーク材がとれ,製材所などもある。郡人口約 17万。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む