ピーチブランデー(読み)ピーチブランデー(その他表記)peach brandy

翻訳|peach brandy

飲み物がわかる辞典 「ピーチブランデー」の解説

ピーチブランデー【peach brandy】


桃をスピリッツに浸漬する、桃からエキスを抽出し、これをスピリッツに加えるなどして桃の風味をつけ、蒸留、加糖してつくるリキュール食後酒として飲むほかカクテル材料となる。アルコール度数は30~35度。◇「ピーチリキュール」ともいう。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のピーチブランデーの言及

【リキュール】より

…カンパリはイタリア産のビタースの一種で,苦味と甘味をもつ深紅色の酒である。(2)果実・果皮系 核果類を使うものではサクランボ,アンズ,モモをブランデーに浸漬してつくるチェリーブランデー,アプリコットブランデー,ピーチブランデーなどのほか,スローと呼ぶスモモをジンに浸漬してつくるスロージンがある。また,マラスキーノはマラスカ種のブラックチェリーを原料としてつくった蒸留酒にハーブ類や糖分を加えたものである。…

※「ピーチブランデー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む