ファインダー視野率(読み)ファインダーシヤリツ

デジタル大辞泉 「ファインダー視野率」の意味・読み・例文・類語

ファインダー‐しやりつ【ファインダー視野率】

視野率

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

カメラマン写真用語辞典 「ファインダー視野率」の解説

ファインダー視野率

 ファインダー内に見える範囲と、実際に記録される範囲との比率を指す言葉。記録される範囲とは、 35mmフィルムカメラ なら36×24mmの露光範囲。デジタルカメラなら撮像素子の記録画素のこと。  視野率100%であればファインダー内で見えている範囲と記録された写真の範囲との間に差はない。が、たとえば80%だとすると、ファインダーで見えているのは、実際に記録される範囲の80%でしかないということを意味する。撮影時にしっかり フレーミング したつもりなのに写真の端に余計なものが写っていた、というのはこの視野率のせい。  一般にプロ用一眼レフカメラでは100%が多く、コンシューマー向け一眼レフカメラでは約96~98%が一般的。コンパクトカメラではさらに低い。視野率は、対角線で示す場合と、上下・左右それぞれで示す場合がある。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android