ファルー(その他表記)Falloux, Frédéric-Albert-Pierre, Comte de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファルー」の意味・わかりやすい解説

ファルー
Falloux, Frédéric-Albert-Pierre, Comte de

[生]1811.5.11. ヌアンジェール
[没]1886.1.6. ヌアンジェール
フランスの政治家。ブルボン正統主義の指導者の一人。ルイ・ナポレオン (ナポレオン3世) の信任を得て文相となり (1848~49) ,公共教育をカトリック勢力にゆだねるという立法提起,「ファルー法」 (50) の基礎をつくった。健康を害して引退したが,1856年アカデミー・フランセーズの会員,70年以後はシャンボール伯による王政復古確立尽力主著『ある王党主義者の回想録』 Mémoires d'un royaliste (3巻,88) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語をあわせて調べる

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む