ファーストレーン(読み)ふぁーすとれーん(その他表記)Fast Lane

知恵蔵mini 「ファーストレーン」の解説

ファーストレーン

国際空港の出入国手続きにおける優先レーンの一つ。各国要人や海外からの国際会議参加者などを対象にしたもので、一般の乗客とは区別して優先的に手続きを行う。出入国手続きの迅速化によって利便性を向上し、自国への再訪問につなげることが狙い。欧米アジアの国際空港を中心に設置が広がっている。日本では、2015年度中に成田空港の出入国審査場に国内初となるファーストレーンが設置される見通しで、その後、関西空港でも導入が予定されている。

(2015-2-5)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む