ファールベルク(読み)ふぁーるべるく(その他表記)Konstantin Fahlberg

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファールベルク」の意味・わかりやすい解説

ファールベルク
ふぁーるべるく
Konstantin Fahlberg
(1850―1910)

ドイツの化学者、技術者。人工甘味料サッカリン発明者として有名。アメリカジョンズ・ホプキンズ大学においてレムセンとともにトルエン誘導体の合成研究中、たまたま甘味物質オルトスルフォベンツイミドを発見した(1879)。この物質は大いに利用価値があると考えた彼は、早速特許をとり、そしてアメリカに小さな工場を建てて、製造販売に乗り出した(1884)。この商品名がサッカリンである。その後いろいろな名称でよばれているが、この名がもっともなじみ深い。

[川又淳司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む