ファーレンハイト温度目盛(その他表記)Fahrenheit scale

法則の辞典 の解説

ファーレンハイト温度目盛【Fahrenheit scale】

常圧下での水の氷点を32°F,水の沸点を212°Fと定めた温度目盛り.ドイツのファーレンハイト(G. Fahrenheit)の定めたものである.なおこの目盛りの0° と100° は,ファーレンハイトが住んでいた当時のベルリン最低気温最高気温に対応したものだといわれている.「華氏」という文字は,清代の中国でファーレンハイトを「華倫海」と音訳したのがもとである.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む