ファーレンハイト温度目盛(その他表記)Fahrenheit scale

法則の辞典 の解説

ファーレンハイト温度目盛【Fahrenheit scale】

常圧下での水の氷点を32°F,水の沸点を212°Fと定めた温度目盛り.ドイツのファーレンハイト(G. Fahrenheit)の定めたものである.なおこの目盛りの0° と100° は,ファーレンハイトが住んでいた当時のベルリン最低気温最高気温に対応したものだといわれている.「華氏」という文字は,清代の中国でファーレンハイトを「華倫海」と音訳したのがもとである.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む