フィギュア北京五輪出場枠

共同通信ニュース用語解説 の解説

フィギュアスケートの北京冬季五輪出場枠

世界選手権で3人ずつ出場する日本の男子女子は、上位2人の順位合計が「13」以内なら最大3枠、「14~28」なら2枠を獲得する。男女は30枠のうち24枠、ペアは19枠のうち16枠、アイスダンスは23枠のうち19枠が決定。残りは9月下旬のネーベルホルン杯(ドイツ)で選ぶ。団体来季のグランプリ(GP)シリーズの結果を合わせ、10カ国・地域が出場枠を得る。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む