フィリップ・ウィルソンスティーア(その他表記)Philip Wilson Steer

20世紀西洋人名事典 の解説

フィリップ・ウィルソン スティーア
Philip Wilson Steer


1860.12.28 - 1942.3.21
英国の風景画家,肖像画家。
元・スレード美術学校絵画教授。
バークトンヘッド(チェシャー州)生まれ。
グロスター美術学校で学びさらにパリへ留学し、アカデミー・ジュリアンやエコール・デ・ボーザールで学ぶ。1886年ニュー・イングリッシュ・アートクラブの結成に参加し、’93年スレード美術学校絵画教授となる。英国印象主義運動の中心的存在である。1935年に失明後、絵画を断念

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む