現代外国人名録2016 「フィリップクレーブン」の解説 フィリップ クレーブンPhilip Craven 職業・肩書元車いすバスケットボール選手,元車いす水泳選手 国際パラリンピック委員会(IPC)会長国籍英国生年月日1950年7月4日出生地グレーター・マンチェスター州ボルトン経歴16歳の時に脊髄を痛め、車いす生活になる。車いすバスケットボールと水泳を始め、1972〜88年5大会連続でパラリンピックに出場。’88年国際車いすバスケットボール協会会長。2001年12月国際パラリンピック委員会(IPC)会長に就任。2002年3月就任後初の大会・ソルトレークシティパラリンピックを開催。 出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報 Sponserd by
最新 世界スポーツ人名事典 「フィリップクレーブン」の解説 フィリップ クレーブンPhilip Craven車いすバスケットボール;車いす水泳 車いすバスケットボール選手;元・車いす水泳選手 国際パラリンピック委員会(IPC)会長生年月日:1950年7月4日国籍:英国出生地:グレーター・マンチェスター州ボルトン経歴:16歳の時に脊髄を痛め、車いす生活になる。車いすバスケットボールと水泳を始め、1972〜88年5大会連続でパラリンピックに出場。’88年国際車いすバスケットボール協会会長。2001年12月国際パラリンピック委員会(IPC)会長に就任。2002年3月就任後初の大会・ソルトレークシティパラリンピックを開催。 出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報 Sponserd by