フィリップヘレヴェッヘ(その他表記)Philippe Herreweghe

現代外国人名録2016 「フィリップヘレヴェッヘ」の解説

フィリップ ヘレヴェッヘ
Philippe Herreweghe

職業・肩書
指揮者 ロイヤル・フランダース・フィルハーモニー管弦楽団音楽監督

国籍
ベルギー

生年月日
1947年5月7日

出生地
ヘント

学歴
ヘント大学医学部

経歴
幼少時より合唱に親しむ。ヘント大学医学部在学中の1969年に創設したコレギウム・ヴォカーレ合唱団の指揮をするうちに、G.レオンハルトに認められプロ活動に入る。’77年パリにシャペル・ロワイヤル合奏団を結成。’82年からサント古楽音楽祭音楽監督。’91年シャンゼリゼ管弦楽団を設立。’98年からロイヤル・フランダース・フィルハーモニー管弦楽団音楽監督を務める。ルネッサンス音楽から古典派ロマン派、20世紀音楽までとレパートリーが広い。’98年、2001年公演で来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む