古典派(読み)コテンハ

デジタル大辞泉 「古典派」の意味・読み・例文・類語

こてん‐は【古典派】

学問芸術などにおいて、古典をその規範とする流派
古典派音楽」の略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「古典派」の意味・読み・例文・類語

こてん‐は【古典派】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 芸術の創造や、学問をする際、古典をその規範とする者の総称。また、その立場
    1. [初出の実例]「古典派や高踏派に属するものは、美術的の静観と形式美とを重視する」(出典:詩の原理(1928)〈萩原朔太郎〉内容論)
  3. こてんがくは(古典楽派)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「古典派」の意味・わかりやすい解説

古典派【こてんは】

古典学派,正統学派とも。経済学の創始者であるA.スミスマルサスリカードミル父子らを代表者とする経済学者の総称。マニュファクチュアから機械制大工業への資本主義の発展に伴い,その経済関係を分析,労働価値説を基本に,価格,賃金利潤利子等の重要概念を究明資本主義社会を永遠と考え,また利潤等の根源の究明に失敗したが,封建的束縛廃止と資本の自由な発展とを社会進歩の立場で分析した功績は大きい。→新古典派
→関連項目貨幣数量説近代経済学経済学限界革命資本自由放任主義貯蓄投資の所得決定理論マルクス経済学

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android