フィンキドランド(その他表記)Finn K. Kydland

現代外国人名録2016 「フィンキドランド」の解説

フィン キドランド
Finn K. Kydland

職業・肩書
経済学者 カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授

国籍
米国

生年月日
1943年

出生地
ノルウェー

専門
金融・財政政策, 労働経済学

学歴
カーネギーメロン大学

学位
博士号(カーネギーメロン大学)〔1973年〕

受賞
ノーベル経済学賞〔2004年〕

経歴
カーネギーメロン大学教授を経て、2004年よりカリフォルニア大学サンタバーバラ校教授。1970年代後半から’80年代にかけて、“リアル・ビジネス・サイクル(実物的景気循環)”などの理論を構築。合理的な期待に基づいて行動する場合、その場の裁量ではなく、厳格なルールに基づく経済政策が効果的であることを立証。さらに供給側の変動で景気循環が起こることも解明した。これらの理論はレーガン米政権やサッチャー英政権をはじめ、多くの国、機関での経済政策に反映される。2004年これらの業績により、アリゾナ州立大学のエドワード・プレスコット教授とともにノーベル経済学賞を受賞

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android