フェリーニヒング(読み)ふぇりーにひんぐ(その他表記)Vereeniging

デジタル大辞泉 「フェリーニヒング」の意味・読み・例文・類語

フェリーニヒング(Vereeniging)

南アフリカ共和国北東部、ハウテン州都市ヨハネスブルクの南約50キロメートル、バール川沿いに位置する。近郊石炭を産し、重工業都市として発展南ア戦争(第二次ボーア戦争)終結の和平会談が行われた。フェレーニヒング

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フェリーニヒング」の意味・わかりやすい解説

フェリーニヒング
ふぇりーにひんぐ
Vereeniging

南アフリカ共和国北部、ハウテン州(旧トランスバール州)南部の都市。ヨハネスバーグの南方約50キロメートルに位置する。人口34万6780(1996)。1892年に建設され、付近炭田が開発されたため同国有数の重工業都市として発展した。第二次ブーア戦争の停戦協定締結の地である。

[林 晃史]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android