フェンロ(その他表記)Venlo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フェンロ」の意味・わかりやすい解説

フェンロ
Venlo

オランダ南部,リンブルフ州北部の工業都市。アイントホーヘンの東約 50km,マース川上流右岸のドイツ国境近くに位置する。 1343年に都市権獲得。 64年にハンザ同盟に加わり,中世には商業都市として繁栄。長らくスペインの支配下にあったが,1815年オランダ共和国領。マース川に沿う市場園芸の温室地帯の中心地で,大規模な青物市場があり,電気器具,光学機器などの工業も盛ん。人口6万 4890 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む