…ただし,進行方向と直角な方向の距離分解能は,通常のレーダーと同様にパルス幅で決まり, ⊿R=cτ/2 ……(13)である。
[フェーズドアレイレーダー]
開口部に多数の素子アンテナを配列し,各素子アンテナから放射される電波の位相を個別に制御し,全体として合成されるビームの指向方向を電子的に任意に制御するレーダーをフェーズドアレイレーダーと呼ぶ。フェーズドアレイレーダーの特徴は,(1)機械的な慣性がないのでビームの指向方向を高速に変更できる,(2)レーダーの機能に適したアンテナパターンが任意に合成できる,(3)多数の素子アンテナが並列に動作するため冗長度が大きく,また機械的な可動部分がないため信頼性が向上することなどがあげられる。…
※「フェーズドアレイレーダー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...