フォトジェニックフード(読み)ふぉとじぇにっくふーど(その他表記)Photogenic food

知恵蔵mini 「フォトジェニックフード」の解説

フォトジェニックフード

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などでの話題作りのため、掲載するのが好ましいとされる料理や料理メニューのこと。見た目に美しいもの、インパクトがあるもの、おしゃれなもの、流行最先端のもの、あるいは地域限定といった珍しさのある料理やデザートなどがこれに該当する。SNSの隆盛と共にマスコミでもこのようなメニューが報道されたり、ノウハウを指南するインターネットメディアなどが増加したりしている。

(2016-11-15)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む