フォノンメーザー(その他表記)phonon maser

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フォノンメーザー」の意味・わかりやすい解説

フォノンメーザー
phonon maser

メーザーと同じ原理によって光子の代りにフォノン増幅して超音波を増幅発振するもの。ルビー中の Cr3+ イオンを K バンドのマイクロ波ポンピングして 9.3GHz の超音波の発振を得た例がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む